
「脂肪注入豊胸のしこりは乳がんになるって聞いた」
「ピルを飲むと脂肪が定着しやすいらしい」
豊胸手術には、様々な都市伝説があります。果たしてこういった噂は本当なのでしょうか。
今回は、世に噂されている【脂肪注入豊胸】の口コミについて、美容外科THE CLINIC の統括指導医である私、大橋昌敬がお答えします。
目次
- 1 脂肪注入豊胸の口コミ①脂肪注入のしこりが乳がんになるらしい
- 2 脂肪注入豊胸の口コミ②脂肪を沢山注入すると大きくなるらしい
- 3 脂肪注入豊胸の口コミ③ピルを飲むと定着しやすくなるらしい
- 4 脂肪注入豊胸の口コミ④手術直後の運動は禁物らしい
- 5 脂肪注入豊胸の口コミ⑤術後太ると、胸が更に大きくなることがあるらしい
- 6 脂肪注入豊胸の口コミ⑥落ちにくい部位の脂肪を注入すると定着しやすいらしい
- 7 脂肪注入豊胸の口コミ⑦術直後から定着までにサイズダウンするらしい
- 8 脂肪注入豊胸の口コミ⑧注入した脂肪が脇やお腹に流れるらしい
- 9 脂肪注入豊胸の口コミ⑨術後の喫煙は定着に悪いらしい
- 10 脂肪注入豊胸の口コミ⑩術後はマッサージしない方がいいらしい
- 11 <話題の口コミ>豊胸した胸はLEDライトに照らされると光る?
脂肪注入豊胸の口コミ①脂肪注入のしこりが乳がんになるらしい
【ウソ】脂肪注入豊胸のしこりと乳がんのしこりは別物
この手の質問をよくいただくのですが、脂肪注入豊胸のしこりと乳がんはまったくの別物です。もし脂肪注入豊胸でしこりが生じたとしても、悪化することはありません。
そもそも乳がんのしこりは、細胞が癌化したものであり、乳腺組織である乳管や小葉から発生します。一方の脂肪注入豊胸のしこりは、乳腺を避けて注入するのが一般的です。万が一しこりができたとしても、それはあくまでも脂肪の塊にすぎません。
もし仮に乳腺内に脂肪が注入されたとしても、その脂肪ががん細胞に変化することはありません。
脂肪注入豊胸の口コミ②脂肪を沢山注入すると大きくなるらしい
【ウソ】入れ過ぎはしこりの原因に。1度の手術における注入量には限度がある
当院では1度の脂肪注入豊胸における脂肪量を、片胸250cc程度としています。
水風船の中に沢山の水を入れると大きくなるのと同様に、沢山注入すればその分大きくなるのは当然だと思われるかもしれませんが、脂肪注入豊胸はそううまくいきません。大量注入をすると、脂肪全体に栄養が行き渡らず、壊死してしこりになってしまうからです。言い換えると、定着しないので大きくなりません。
脂肪注入豊胸の口コミ③ピルを飲むと定着しやすくなるらしい
【グレー】脂肪の定着に関係するかは証明されていない
ピルを服用すると女性ホルモンが活発になることから、このような口コミがあるのでしょう。
ある論文では、女性ホルモン(エストロゲン)を含む脂肪の方が成長因子を多く放出し、血行が良くなることが報告されています。脂肪の定着には血流が欠かせないため、この論文を見る限り、ピルの成分である女性ホルモンが脂肪の定着に好影響をもたらす可能性は否定できません。
ただ、ピルを服用すれば必ず脂肪の定着が良くなるかどうかは未だ証明されていないので、100%YESとは言えません。私は、脂肪注入豊胸を受けたからと言って無理にピルを服用する必要はないと考えています。
脂肪注入豊胸の口コミ④手術直後の運動は禁物らしい
【グレー】軽い運動は問題ない。大胸筋トレーニングはNG
ウォーキングや軽いジョギングであれば、脂肪の定着に影響することはないので、行っても構いませんとお答えしています。
ただし、大胸筋のトレーニングは控えた方がいいでしょう。大胸筋は脂肪注入豊胸の注入層なので、負担がかかると脂肪の定着に何らかの影響を及ぼすことが考えられるためです。
脂肪注入豊胸の口コミ⑤術後太ると、胸が更に大きくなることがあるらしい
【ホント】脂肪注入した胸は、脂肪細胞が増える
人間の体は、脂肪細胞の数がたくさんあるところほど太りやすい仕組みになっています。太るということは、脂肪細胞が大きくなることだからです。
これを踏まえると、脂肪が注入された=脂肪細胞が増えたということになるので、脂肪注入後のバストは、太るとボリュームアップしやすいと推測できます。
脂肪注入豊胸の口コミ⑥落ちにくい部位の脂肪を注入すると定着しやすいらしい
【グレー】太ももやお腹の脂肪が脂肪注入に適していることは確か
落ちにくい脂肪だからといって、脂肪注入後の定着が良くなるわけではありません。
しかし、よくダイエットで落ちにくいと言われる太ももやお腹の脂肪が脂肪注入豊胸に適していることは事実です(医学論文の統計でも証明済)。太ももやお腹の脂肪には脂肪幹細胞が豊富に含まれているため、脂肪の定着に有利に働くのです。
また、これらの部位はドクターが脂肪採取しやすいのもポイント。線維質が少なく、出血を最小限に抑えることが可能です。
<文献1>Palmyra J. Geissler; Rod J. Rohrich「Improving fat transfer viability : The role of aging, body mass index, and harvest site 」
<文献2>Padoin AV, Braga-Silva J, Martins P「Sources of processed lipoaspirate cells: influence of donor site on cell concentration.」
脂肪注入豊胸の口コミ⑦術直後から定着までにサイズダウンするらしい
【グレー】脂肪注入豊胸後は腫れによって大きく見えるので、小さく感じる
脂肪注入豊胸の術後はバストが腫れているので大きく見えます。その後2週間程度で落ち着きますが、術後3ヵ月は定着しない脂肪が徐々に吸収されるので、見かけの大きさは腫れている時と比較するとかなりサイズダウンしたように感じるでしょう。
ただし、術前後を実際に写真で比較すると十分大きくなっています。術直後の腫れと比較したときに腫れが引いた分小さく見えるだけです。
脂肪注入豊胸の口コミ⑧注入した脂肪が脇やお腹に流れるらしい
【ウソ】注入した脂肪が移動することはない
バストに注入した脂肪が、脇やお腹といった他の部位に流れることはありません。脂肪注入豊胸では皮下組織に脂肪を注入しますが、この部分は非常に密度の高い組織です。注入された脂肪は数センチも移動することはありません。
ちなみに、背中やお腹の脂肪を胸に持ってきてバストアップ効果を図るマッサージをよく耳にしますが、医学的な根拠はありません。
脂肪注入豊胸の口コミ⑨術後の喫煙は定着に悪いらしい
【ホント】術後の喫煙は定着低下の要因に
定着を高めるためには、酸素や血液といった栄養素をたっぷり脂肪に行き渡らせることが大切です。しかし、ニコチンには抹消血管を締め付ける作用があります。これを踏まえると術後の喫煙によって血管が滞り、脂肪の定着を妨げる可能性が考えられます。
もし喫煙されているのであれば、脂肪が定着するまでの術後3ヵ月間は禁煙、少なくとも減煙するのが望ましいでしょう。
<文献>『社団法人 日本健康倶楽部』 「健康サポート 今月の健康特集」
脂肪注入豊胸の口コミ⑩術後はマッサージしない方がいいらしい
【ホント】定着に影響するので、術後3ヵ月は控えるべき
脂肪が定着する術後3ヵ月までは、マッサージを控えた方がいいでしょう。
私たちは脂肪が定着しやすいよう(脂肪に栄養が行き渡るよう)、各層に細かく分散注入しています。それがマッサージによって脂肪が移動すると塊ができ、しこりや定着低下の原因になってしまうのです。
また、脂肪は圧に弱いので、そういった意味でもマッサージはおすすめしません。血流も悪くする過度な圧迫も控えましょう。
<話題の口コミ>豊胸した胸はLEDライトに照らされると光る?
【グレー】胸が光るかどうかは、透過性の問題
先日テレビでも取り上げられ、話題となっている口コミです。実際の番組をご覧になって驚いた方もいらっしゃるかと思いますが、豊胸した人全員が光るわけではありませんのでご安心ください。
そもそも胸が光るかどうかは、その透過性(透けて見える性質)に左右されます。分かりやすく言うと、豊胸でバスト内に入れる素材の透過性が、バストの透過性よりも高ければ胸は光りやすいということ。逆に低ければ、胸は光りづらくなります。
たとえば、シリコンバッグやヒアルロン酸は透過性の高い素材です。よって、これを入れた胸は光って見えることが考えられます(テレビもシリコンバッグでしたね)。逆に脂肪は透過性の低い素材ですから、これを入れた胸は光って見えることほぼないでしょう。
まとめ
- 脂肪注入豊胸には数えきれないほどの噂・口コミがある
- 特に多いのが、定着やしこりに関する口コミ
- 最近話題のLEDライトの真相は、実は「透過性の問題」